大会実施要項
- 2025年度 【男子】大会実施要項 [2025.6.27 更新]
- 2025年度 【女子】大会実施要項 [2025.6.27 更新]

大会名 | JOC ジュニアオリンピックカップ 第49回 全日本中学生ホッケー選手権大会 |
---|---|
主催 | 公益社団法人 日本ホッケー協会 |
共催 | 滋賀県ホッケー協会 ・ 米原市 ・ 米原市教育委員会 |
主管 | 第49回 全日本中学生ホッケー選手権大会米原市実行委員会 (滋賀県ホッケー協会) |
後援 | スポーツ庁 ・ (公財) 日本中学校体育連盟 ・ 滋賀県中学校体育連盟 ・ 滋賀県 ・ 滋賀県教育委員会 ・ (公財) 滋賀県スポーツ協会 ・ 米原市スポーツ協会 ・ (公財) 伊吹山麓まいばらスポーツ文化振興事業団 ・ 朝日新聞大津総局 ・ 京都新聞 ・ 産経新聞社 ・ 中日新聞社 ・ 毎日新聞社 ・ 読売新聞大津支局 ・ NHK大津放送局 ・ BBCびわ湖放送 |
競技期間 | 2019年8月17日 (土) ~8月19日 (月) 3日間 |
実施要項 | 2019年度 大会実施要項 ・ 大会レギュレーション |
会場 |
|
出場校 | 男女各24校 |
競技 | 6人制ホッケー (前後半各15分) |
試合方法 | 8グループ各3チームによるリーグ戦+決勝トーナメント (3位決定戦なし) 決勝トーナメントにおいて規定時間内に勝敗が決しない場合は、SO戦を行い、勝敗を決定する。 |
入場料 | 無料 (全席自由) |
実施要項・競技運営規程
- 実施要項 [2019.7.10 更新]【PDF】
- 2019年度 大会レギュレーション [2019.7.10 更新]【PDF】
- 2019年度 参加申込み書・プログラム原稿 【Excel】【期日:8月1日 (木) まで 】
- 2019年度 参加申込み変更届 【Excel】【期日:8月14日 (水) 午後5時まで 】
- 2019年度 宿泊・弁当申込要項 (監督・コーチ・引率教員・選手・応援中学生・バス乗務員用) [2019.7.10 更新]【PDF】【期日:8月7日 (水) 午後5時30分まで 】
- 2019年度 宿泊・弁当申込要項 (一般応援・保護者・応援バス乗務員・視察員・報道関係者用) [2019.7.10 更新]【PDF】【期日:8月7日 (水) 午後5時30分まで 】
- 2019年度 マウスピース未装着届 【Excel】【期日:8月1日 (木) まで 】
- 2019年度 練習希望調査票【Excel】【期日:8月7日 (水) 午後6時まで】
会場
- 滋賀県立伊吹運動場 (ウォーターベース人工芝2面)
米原市春照105番地 - 米原市伊吹第1グラウンド (サンドベース人工芝2面)
米原市春照77番地1 - 滋賀県立文化産業交流会館
米原市下多良2丁目137
日程
- 事前練習:8月16日 (金) 8時50分 滋賀県立伊吹運動場・米原市伊吹第1グラウンド
- 全国委員会:8月16日 (金) 13時00分 滋賀県立文化産業交流会館 第1会議室
- 監督会議:8月16日 (金) 14時15分 滋賀県立文化産業交流会館 第1会議室
- 開会式:8月16日 (金) 15時30分 滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール
- 競技:8月17日 (土) ~19日 (月) 滋賀県立伊吹運動場・米原市伊吹第1グラウンド
- 閉会式:8月19日 (月) 全競技終了 滋賀県立伊吹運動場
※全国委員会、監督会議、開会式について、会場は同一建物内での開催となります。
競技日程
別項「競技日程表」のとおり
参加資格
(1) (公社)日本ホッケー協会および日本中学校部会に登録を完了し、大会当日現在、中学校に在籍している者。
(2) 下表に従い、各ブロック大会において出場権を得た学校。
※優勝枠:昨年度男子優勝の中国ブロック、女子優勝の東海ブロックにそれぞれ1枠を増やしている。
参加人員
1チームの編成は、監督1名、コーチ1名、手当てをする者2名、選手12名以内とする。
※ エントリーの際、同一校の男女チームの監督を兼ねることはできない。監督とコーチの兼任は可とするが、男女それぞれのチームでJHAのチームスタッフ登録を済ましていること。なお、監督については教員であること。
参 加 料
30,000円
試合方法
3チームによるリーグ戦および決勝トーナメント方式により実施する。
競技規則
(1) (公社)日本ホッケー協会2019 年度版6人制ホッケー競技規則による。
(2) (公社)日本ホッケー協会2019 年度版ホッケー競技運営規程に準じて行う。
申込方法
参加申込はまず
① メールにより、大会実行委員会事務局へ8月1日 (木) までに送信すること。
② 正式な申込みは、別紙「参加申込書」において、学校長・所属協会長の承認を受け (公社) 日本ホッケー協会へ8月1日 (木) までに送付する。また、同時に参加料を指定口座へ入金すること。
※ 参加料はチームごとに振り込むこと。また、期限内に送金のないチームは申込みを受付けない。
なお、一旦納められた参加料は返金しないものとする。
≪参加申込書送付先≫
〒160-0013 東京都新宿区霞ケ丘町4番2号 Japan Sport Olympic Square (公社) 日本ホッケー協会 TEL 03-6812-9200 FAX 03-6812-9210 E-mail: info@japan-hockey.org |
≪参加申込書送付先 ※大会事務局へはメール送付≫
第49回 全日本中学生ホッケー選手権大会米原市実行委員会事務局 〒521-0242 滋賀県米原市長岡1050番地1 米原市教育委員会 生涯学習課 内 TEL 0749-55-8116 FAX 0749-55-4556 E-mail: kokusupo@city.maibara.lg.jp |
≪参加料振込先≫
金融機関:レーク伊吹農業協同組合 米原支店 (普通)0039434 口座名義:第49回全日本中学生ホッケー選手権大会 事務局長 高木淳司 (タカギジュンジ) |
選手変更
選手変更および追加登録は、8月14日(水) の17時00分までに「選手変更届」を大会事務局へ必着のこと。ただし背番号の変更は認めない。
(FAX・メール可) ※ FAX送信の場合は、受信確認を行うこと。
組合せ
8月7日 (水) 14時00分から伊吹薬草の里文化センターにおいて公開抽選を行う。
宿泊弁当
(1) 宿泊は、大会実行委員会指定の宿泊施設とする。
(2) 宿泊・弁当の申込みについては、別紙[申込書]に必要事項を記入し、下記申込先へ8月7日 (水) 17時30分までにFAXで申込むこと。
※手配センターからの受信確認FAXの返信確認をすること。
第49回 全日本中学生ホッケー選手権大会宿泊斡旋事務局 〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町7-1 MCビル内 名鉄観光サービス株式会社 岐阜支店 担当:渡邉 TEL 058-265-8103 FAX 058-263-5059 E-mail: gifu@mwt.co.jp |
(3) 宿泊料金 〈1泊2食または1泊朝食または1泊夕食 ※詳細は「宿泊・弁当要項」を確認〉
A:11,500円(税込) B:10,500円(税込)
C: 9,500円(税込) D: 9,000円(税込)
E: 8,300円(税込) F: 7,500円(税込)
昼食弁当<お茶付き> 800円(税込)
(4) その他、宿泊・弁当の詳細については、別紙「「宿泊・弁当要項」による。
事故防止
(1) 参加者は、必ず健康保険証を持参すること。
(2) 競技中の乱暴な行為については、危険防止のため厳重に対処する。
(3) マウスピースの使用を義務化とし、フェイスマスクの使用を奨励する。
(4) 人工芝用スパイク(ゴールキーパーを含む)以外の使用は認めない。
(5) 万一、負傷・病気等の事故が発生した場合は、大会本部において応急の処置は行うが、その後の治療においては、各チームの責任で行う。
(6) 大会期間中の負傷・疾病については、独立行政法人日本スポーツ振興センター法の定めを適用する。
その他
(1) 6人制ホッケーコートの広さは、長さ55M、幅30Mとする。
(2) 6人制ホッケーコートについて、滋賀県立伊吹運動場は、人工芝 (青色) ・ライン (水色) とし、米原市伊吹第1グラウンドは、人工芝 (緑色) ・ライン (水色) とする。